Surviving Mars 感想など

雑感

購入したのは
本体
Surviving Mars:Green Planet(火星緑化計画ができる)
Surviving Mars:Project Laika(動物やそれに関連した建物追加)
Surviving Mars:Colony Design Set(建物追加)
で、それぞれの雑感などを。


まずチュートリアルをちゃんとこなせるかどうかで評価が分かれる。
わりと長いうえにあれやこれや言われてかなり投げそうになるが、結構重要なことだったりするのでちゃんと覚えておかないとのちに泣く。
地形いじりや建造するためには範囲内にドローンがいないと不可でそのドローン基地は電源が通っているか~などなどちょっとしたパズルみたいになってくる。
生き抜く方に重点を置いた街づくりゲーといった感じでボリュームは他と比べると少々薄い。
アンロックできる施設や能力(研究)が意外とすぐに全開放されてしまう点や、そもそも建物の種類が少ないのにDLCがない状態だと建設物のパターン変更すらできない、など。
まぁ、街づくりゲーを楽しみつつのんびりやりたい場合は災害が少ない地点選びと初期設定で難易度をいじれるので問題はない。というか自分はそっちの方が好きなのでそうした。


良いなと思える点はカメラの視点変更に自由度がありズームもかなりできるので住む人々や景色をのんびり見れるところ。
人が食事をしたり部屋で寝てたりと細かいところだがこだわりがあって見てて楽しい。できれば立ち止まって会話とかもしてほしかった。
もう一つがイベント。ミニストーリーみたいなものがランダムで発生し、選択肢によって起こる出来事が変わるというもの。
人間模様や火星での生活や星の歴史などいろいろと垣間見れて面白い。
あと曲も雰囲気良くて丸。


悪い点。
能力開放で、取得できる個数に上限はあるが自分にかなり有利なブレイクスルーというものが存在する。
が、上限があるくせに覚えられるものはランダムで上限より数があるので、自分が欲しい能力がくるかは完全に運。
能力の中には新型ドーム建造やら地下資源発掘やら絶対長期プレイにはいるだろってものも含まれている。
めちゃくちゃ不満。
本体だけ楽しんであとから「Surviving Mars:Green Planet」を導入してプレイしてたセーブデータで緑化活動やろうとしたら導入前のデータだと「Surviving Mars:Green Planet」が反映されないので注意。
萎えすぎて1週間くらい投げた。
「Surviving Mars:Green Planet」自体は建造物も増えるしちまちま緑化活動楽しいしめちゃくちゃオススメです。むしろこれ最初から本体に入れとけやレベル。
「Surviving Mars:Project Laika」動物追加。値段高杉。牧場増えるのはいいけど、うろうろする動物とかはランダムで選べないし大して人との接触もないし賑やかしにもならん。
「Surviving Mars:Colony Design Set」建物追加と既存建物パターン変更追加。値段高杉。あと既存のミニバージョンとかめちゃくちゃしょーもない建物ばっかり追加されてる。元が少ないから入れるしかないが、これで建物追加DLC!とか謳ってるのが糞過ぎて反吐が出る。200円くらいの価値しかない。


値段するわりに…なゲームだけど火星緑化活動はちまちまやれて楽しいからまぁまぁオススメできるゲームです。
むしろ緑化ないと微妙だと思う。

 

やってて思ったことメモ


・難易度イージーだろうがハードだろうが食糧確保が絶対。
最初はドームに1個以上畑があった方がいいし倉庫に貯めこめるだけぶちこんどおいて損はない。
土壌品質は100%まで上がり効率上昇するので大豆やクロップなどで時間はかかるが100%までさっさと上げておいた方がよい。
ある程度進んだところで餓死者が出ると警告音が止まらないレベルでバタバタと死んでいくのでそうならないために食料は必須だと思う。
緑化100%になると野外に設置できる畑の効率がかなり上がるので室内畑いらずになる。


・水酸素電気
貯蓄できるタンクはやりすぎくらい備えておいてもいい。
酸素生成辺りがストップされる砂嵐の災害がとてもやっかいな上そこそこ長いため窒息者が出るなど致命的なことになる。
水は結局地下資源がいつか切れる可能性もあるので、Moisture Vaporatorを改造しつつ大量設置することになる。かなり場所をとるので水生産地帯の土地目星をなんとなく最初につけておくといい。


・結局アルコロジー空中庭園
ドーム中央に設置できる塔は空中庭園が幅広くニーズを補い万能。
家とか改造したアパートでいい。